10月2日の日記

2004年10月2日 音楽
飛ぼうとしたって 羽根なんか 無いって
知ってしまった 夏の日
古い夢を一つ 犠牲にして
大地に立っているって 気付いた日

未来永劫に 届きはしない
あの月も あの星も
届かない場所にあるから
自分の位置が よく解る

飛べない君は 歩いていこう
絶望と出会えたら 手をつなごう
哀しい夜を越えて 笑おうとするなら
唄ってやるよ ルララ

迷いながら 間違いながら
歩いてく その姿が正しいんだ
君が立つ 地面は ホラ
360度 全て 道なんだ

Stage of the ground

孤独の果てに 立ち止まる時は
水筒のフタを 開ければ
出会いと別れを重ねた
自分の顔が ちゃんと写る

すれ違う 誰かが 落としていった
涙を数える その度に
「優しくなりたい」と願う
君は 誰よりも
優しい人 ルララ

その足に 託された
幾つもの祈りのカケラ達と
叫んでやれ 絞った声で
ここまで来たんだよって 胸張って

Stage of the ground

躓いた小石を 集めて歩けたら
君の目は必ず 再び光るだろう

那由多に広がる宇宙 その中心は小さな君

君をかばって 散った夢は
夜空の応援席で 見てる
強さを求められる君が 弱くても
唄ってくれるよ ルララ

あの月も あの星も
全て君の為の 舞台照明
叫んでやれ 絞った声で
そこに君が居るって事

迷った日も 間違った日も
ライトは君を照らしていたんだ
君が立つ 地面は ホラ
365日いつだって

Stage of the ground

10月1日の日記

2004年10月1日 読書
今日は寝坊しておさぼりさんだったので軽い引きこもりというか
一日の半分を寝て過ごしたというか
全くもって書くことがないため
この2週間ほどで読んだ本の感想でも

・君にしか聞こえない〜Calling you・・・乙一
せつね〜
せつね〜
せつね〜
読み終わった後、ぐんにゃりしました
乙一作品コンプ間近

・本格推理委員会・・・日向まさみち
推理とかは微妙だった気がしないでもないけど
まぁライトノベルだし〜的印象
むしろ個々のキャラが良かった
このままシリーズ化して続きが読みたいなぁ、といったところ

・新本格魔法少女りすか・・・西尾維新
いや、まぁ、タイトルだけ見るとアレなんですけど
維新節全開といいますか、なんといいますか
維新スキーとしては堪りませんな、ぐへへへ
シリーズ化のようなので、早く新刊希望
というかネコソギを早く出版してくださいお願いします

しかしアレですな
学校始まってから本を読むペースが落ちております

じっくりまったりねっとり読むほうが好きなんで
これからもじっくりまったりねっとりと読み続けようと思いました

っていうか本棚がパンパンだから、ゆっくり読んでるってことは
決して断じて全くもって、そんなことはないですよ!

9月30日の日記

2004年9月30日
昔の日記から抜粋

TCってゲームはポーカーに似てると思う
違うところといえば
相手のカードを故意に崩すことができること
そして、味方のカードと組み合わせて役が作れること

例え相手がスリーカードを出してきても
こっちの味方のカードと組み合わせて
フォーカードを作ればいい

もし、ロイヤルストレートフラッシュを出されても
一枚崩せばたちまちクズ役。
ワンペアでも勝てるんですよ。

ほら、カードを引けば、すぐに

BETの時間

やべぇ、俺超ウマイコト言ってる

UNKー!(゜∀゜)!

つーか、バイトと講義で
TCやってる時間ねーよー

ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
例えば日カゲでゆれるその花をなぜか愛しく思い
「どうにかして日なたに」と悩めたら少し強くなれる
例えば大事な人の泣くスガタに言葉が出なくても
「とっておきの唄」を聴かせてあげれればナミダも止められる

そのポケットのスミを探すのさきっと勇気のカケラが出てくるだろう
自信を持って いいハズさ僕ら時には勇者にでもなれるんだ

守るべきものがあればリトルブレイバー
守るべきヒトがいればリトルブレイバー
「どうにかして日なたでとっておきの唄を聴かせてあげよう」
だからもう泣かないで 僕が守るから

ぼくらだれでも大切なナニカをきっと持ってんだ
大なり小なり人それぞれのなにかを持ってんだ
ボクラ いつでも大切なナニカの為に生きてんだ
何かに笑って何かで怒ってたまに泣いてんだ

そして守るべき時が来たならほうら勇気のカケラも大きくなり
ゆるぎないPRIDEになるんだするとどうだろう何も恐くないんだ

守るべきヒトがくれるリトルブレイバー
守るべきものを誇るリトルブレイバー
ねえ単純に気高き夢のタメ 愛するヒトのため
できない事なんて 1つでもあるかい?

もうポケットはすでにいっぱいだそいつを誇り信じれるだろう?
大事なコトもわかるだろう? 時には勇者にでもなれるんだ

守るべきものがあればリトルブレイバー
守るべきヒトがいればリトルブレイバー
僕にとって唄う事がブレイバー
全身全霊のチカラをリトルブレイバー
単純に気高き夢のタメ 愛するヒトのため
できないコトなんて やれないコトなんて
そんな弱さなんて 哀しいもんだろう

9月28日の日記

2004年9月28日
そうそう、ライブ中のことなんですけど
後ろの女の子にやたらお尻触られました。

貞操の危機を感じました。

帰ったのが0時回ってからだったんで
とりあえずお風呂入って寝て
夕方ガッコから帰ってきて
お風呂入ったんですけど

一日2回お風呂入ったわけです。

どこでもドアでやってきたのび太くんに出会う確率も2倍でした。

貞操の危機を感じました。危ないところでした。

TCは自国と他国の人数の変動の激しさと
バズ1機・デク1機でリーチャーとかしてるUNKOがいたんで
萎えて落ちました。

そんなにレベル上げ好きでしたら
ドラクエでもFFでも、なんでもいいからがんばってレベル上げててください。

9月27日の日記

2004年9月27日
BUMP OF CHICKENのライブに行ってきました

だもんで

TCやってません☆-(ノ゜Д゜)八(゜Д゜ )ノイエーイ

朝財布には15kほどあったんですが

帰ってきたら

4kしか残ってません

どうやら金食い怪獣カネゴンに諭吉さんとか漱石さんとか、吸い取られたみたいです

ゆゆしき事態ですので、ウルトラ警備隊にメールにて事情を報告したところで本日の日記終了
03/11/某日

友人と飲みに行くが、勢いにまかせて騒いでいる間に終電を逃す。
仕方なく夜の街をウロウロしていると、小生、漫画喫茶を発見する。
店員のナイトパックという悪魔の囁きにそそのかされ、小生、生まれて初めて漫画喫茶を体験する。

当時、その店ではNEXONのネトゲが全部インスコされており
いわゆるNEXONの広報がまだやる気だったころの話である。

各ゲームの簡単な説明をみていると、1つだけ明らかにほかのゲームとは違った色のものをみつける。
戦争ものという言葉に、小生の心に眠る、少年のころの心を揺さぶられ、
TacticalCommandersのショートカットキーをそっとクリックする。
起動後、キャラ作成画面となり、キャラネームは本来のHNである氷室晶を使用し、
国家は色が平和的だからという、戦争ゲームにあるまじき理由で緑の国を選ぶ。
小生、数分前に心を揺さ振られた言葉をすっかり忘れる。
困った男である。

その後、チュートリアルを受け、ユニットショップにゆき、火炎が使えるヒューマノイドを購入。

編成を終え、小生、意気揚々と戦場に突入する。

戦場では飛行機や砲台がひしめきあい、まさにスペクタクルであった。

小生、はやる気持ちを抑え、どんどん前進する。
途中で飛行機から攻撃をうけ、反撃を試みようと、相手の飛行機を右クリックする。

しかし、何故か一向に小生のヒューマノイドは火炎放射器を使用する気配がない。
マウスのクリックの仕方が悪いのかと思い、何度も色々な押し方を試してみる。

2分後、大破したヒューマノイドを首都に持ち帰り、ユニットショップで修理をし、
小生、そっとタクティカルコマンダーの終了ボタンをクリックする。

1・出会い〜完〜

9月25日の日記

2004年9月25日
〜まえがき
まっちょの議題について、話はとびまくる

タイタンだけじゃなくてタンタルでも全然だめ
被ジャマ長かったり、PTで打ち合ってたり
つーかまぁ、無駄な行動とまではいわんが
少なくともアナタの仕事じゃないですよ^−^
ってことを
言いたいところである

って、ワシ今高速GGもってねーけど
ただ、オリでレダつぶしにいっても周りに高速GGまったくいないってのがホント良くある
相手PTで会うのは帰還者のブレばっかりだしなー
E7とかだと地上は動きづらいのは分かるけど
G3とか動き放題だしなー
どないせぇっちゅーねん、って人は
一回リプとって、視界ALLGREENにして相手のGGとか見てみるといいと思いますよ、と
砲台がよく転送される場所とか、丸見えだしね
リプはいい、リプはすごくいい、いいリプは終わらない
と言いたいところである

あと話し変わるけど
まっちょでロスGの個人叩きしてるやつとか
議論にこぎつけて、ただ文句言いたいだけちゃうんかと
そんなに文句言いたいんなら1:1で言えよ、と
まぁでも、煽りに全く反応しないとこはなかなかの漢だとは思ったが
通常中に首都ROMしたり
劣勢時のGPL中にMT出して、時間稼ごうとして出てきたクローク高速GG巻き込んだりしたり
言動はどーでもいいけど、そういうとこはちょっとどうかと思う
と言いたいところである

つーかマジで通常中の首都ROMしてる人たちは
もうお前らSSいけと
タンタルはマジで多すぎ
帰還者も普通にやってるし
結構な人数が同時に修理に帰ったときとかは
首都の人数で次の展開考えたりする場合あるから
ほんと首都ROMすんなと言いたい
おまい、一回指揮やってみ、と
ストール中に、首都ROMいると自分は何やってんだろ、とか思う時がある
おまいらホント戦闘勝つ気あるんかと
言いたいところである

んでもって、色々書いたけど
俺、書くことにかこつけて、いろんなことに文句言いたいだけちゃうんかと
戦場とか首都で垂れ流してるから
氷室UZEEEEEE---
とか思ってる人結構いるんだろなーとか思うけど
UZEEEEEEE----ことを顔も知らん他人に言われなくなるようにガン( ゜д゜)ガレ
と言いたいところである

なんか書いてて文脈むちゃくちゃで
暴言だらけな気がしてきたけど
書いてしまったものは仕方ないから
このままアップしちゃえってなもんですよ

wwっうぇっうぇw
↑これ結構気にいった

長いよバカ

2004年9月24日
ネコソギラジカル(上)〜十三階段
著・西尾維新

発売延期

⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ぱたっ

アクセス元を見てみる

・たま〜に歌詞のメモ代わりに日記に書くんで、それを検索した人が4割
・TC日記リンク集からのアクセスが4割
・「林 噂」で検索してきたらしい人一名。全国の林さん、噂されてるみたいなんで気をつけてください
・ヤフーメールのメールボックスからのアクセスが一名。やべーです。陰謀を感じます。そのうちクラッキングとかされるんじゃないかと冷や冷やものです。とりあえず日記のアドレスをこっそりやりとりされてるのは何か怖いです。

トニー梅田さんって人のトールってかROCの動きがエロイと思いました。
なんといってもキャラのネーミングセンスに感銘を受けます
1stなのかな。中身誰だろう。

TCで使ったことのあるユニットを振り返ってみる。
〜いんふ
HN・・・最初に上位上がった時に使ってた。バンゾル・クロブースト・回路・偽装。マルチプレイヤー。ラウール。また使いたいな〜
ブレ・・・一回目の帰還の時に使ってた。特に言うことないかな。帰還はブレがいると楽、ぐらいかな。売ってから後悔するユニットその1。
EQ・・・2ndでずっと持ってる。特に言うことないなぁ。
ティラ・・・マッシブマッシブ!

〜もぶ
ARB・トール・BALL・・・砲台は全部使ったかな。トールのみ最終まで使ってないけど、現在トール使ってます。ARBはコンスタントに使いやすい。BALLはゼウス付くまでホントしんどかった。トールは、まだ最終まで使ってないんで分かりましぇん。
バイク・・・中位最終装備までしか使ってないんで、何とも。ホバよりバイク派。
MT・・・マイトとMTの編成だったかな。守備より攻めで使ったことのほうが多かった気がする。使ってたころMT使いが多かった。だもんで、売った。また使いたいユニットでもある。

〜あヴぃ
FE・・・最初に(略)ボーボー。スターファイア付いたら、もうAIRなんか紙くずですよ。売ってから後悔するユニットその2。
エアロ・・・中位最終まで。いつかは最後まで使いたいところ。
TV・・・CAVE用。
ジャナク・・・中位最終まで。戦場で持ってたらな〜って思うこと多々あり。
エクソ・・・中位最終まで。マシンパワーがショボイころだったので、慣性+処理の遅さで、Sキー押しても大分先で止まってたな〜
オリ・・・特になし。マルチプレイヤー。スコールズ。

〜すぺ
ROC・・・特になし。
DT・・・カーテンカーテン!下位のころは偽装トレーサーが大活躍でした。
ボム・・・マイト。ホラーつくまでは、よくPOCの端っこにブレ残って踏み切られてました。
レダ・・・インスペクターで味方のHEALTHとかエネとか覗いて、ニヤニヤ。

GAまったく使ってないかも。
明日は日記振り返って、TC暦について書いてみようと思ったけど、ダルイから多分やんない。

9月23日の日記

2004年9月23日
休み&彗星ってことで
バカみたいにレベルを上げ続ける
トール以外全部中位最終載りました

つーか
5時間弱ひたすら彗星やってたんで
限界 ⊂⌒~⊃。Д。)⊃

んで、彗星終わって縦戦通常

正直
緑ヤバイ

新人さん、ユニットとかは何も言わないから、せめてF3MAPぐらい見ろ、首都ROMすんな、といいたい

でも

下位でもそもそCAVEやってた時にちらちらセタの通常見てたんですが
外回りとかしてた人は、中位でもニヤニヤな感じなんで、これからが楽しみです
とかいう自分はUNKOですけどね!

さて、いつ上位上がろうかしら
タマクリのメンバーが愉快なお人ばかりなので
なんか上がるの躊躇う感じ

9月22日の日記

2004年9月21日 読書
またまた本を読みました

『ZOKU』森博嗣
悪戯の秘密組織VSそれを阻止する正義の組織、みたいなお話。
現代的なお話なので、変身とかはしないです。
物の見方によっては、なんたらかんたら、そんなお話です。
久々に、読んでて凄く愉快な本でした。
最後はちょっとムカつきましたが、まーなんとなく納得。

『阿修羅ガール』舞城王太郎
噂の舞城さんの本を初読み。
エロイ、電波。
アイデンティティの確立と人とのつながりと自分の本音について考える、そんな今時(?)の女子高生のお話。
終盤まで全然展開違うけどね^−^
氷室さん的には結構楽しめましたけど
ウンコパン!とか言い出した辺りから、ちょっと読むのだるくなりましたt

るの字THX。
ZOKUは超楽しめました。漫画化しないかな、これw
阿修羅ガールは、展開にバカウケしました、つーか笑うしかないや^−^
両方とも買いたくなりましたとさ(・∀・)ニヤニヤ

TC
ティラがすげー微妙
カーテン5秒は短すぎるっ c⌒っ ´・ω・)っφ
なんとか砲台ないタイミングみて
POC取ったりできてますが、やっぱり微妙かな・・・

しかし、明日から彗星だそうな
おいどん、頑張るきに! (`・ω・´)シャキーン

〜リアル
朝1限目があったので、早起きして登校。
1限目休講。

⊂⌒~⊃。Д。)⊃ パタッ

夜、ヤフオクにてバンプのチケットに入札。
ラスト10秒で高値更新され、購入できず。

⊂⌒~⊃。Д。)⊃ パタッ

1時間後、半分意地で別件を落札。
一枚\8600
定価は一枚\4000也

⊂⌒~⊃。Д。)⊃ パタッ

9月20日の日記

2004年9月19日
帰還して一週間
色々あったので箇条書きにしてみようかと思う

・小説を4冊ほど読む。すぐに新しい本が欲しくなる。若干病気気味かもしれない

・CAVEやりまくる。

・今話題のI-Podが無性に欲しくなる。MP3(マジックポイントの略。後一回ホイミを唱えられる、の意)形式の音楽ファイルを4000曲ほど入れられるらしく、これは買いだ!と思うが、再生時間が2〜3時間ほどという、収録曲全部聞けないじゃん、という矛盾に挫折し、購入を諦める。

・CAVEやりまくる。

・CAVEやりまくってると、田中さんと仲良しになる。トールでエイリアン倒しまくってくれた。氷室さん、田中さんに恋に近い感情を抱く。

・さらだこに帰還してるのを目撃される。とりあえずルービックキューブを渡して懐柔しておく。

・引越しの段取りが進む。モデルルームを見て、感銘を受ける。
ユニットバスの素晴らしさを肌身に感じ、お風呂に住もうかと考える。

・上位彗星始まる。寝たりバイト行ったり飲んでたりで、兵科1しか上がらず、終了。

・CAVEやりまくったお陰でなんとか戦争に参加できるレベルになる。

・バンプのライブのチケット確保に奮闘する。なかなか手に入らず、軽くご立腹。

・メアの大阪オフをいつやるのかで、話が伸びまくる。多分この調子だと流れそうだな〜とか思いつつ、開催について色々話し合ったり合わなかったり。

9月14日の日記

2004年9月14日
9/12 AM9:00頃帰還

9/14 PM3:00

ステータス 100/8/6/5

妖精さん、僕のCLOを上げてくだしあ

激渋☆BOYS

2004年9月11日
DVDにデータ保存してたら
1つ抜かしてやっちゃってたので
最初からやり直し
そんな9.11
俺の周りは今日も平和です。
そんなに平和でもないけど

氷室さんのお奨めコーナー

関西限定放送で深夜に駄目ナリ!ってドラマがあるんですが
結構面白いです。俺と感性近い人じゃないと面白くないかも
というか、余り一般人向けしない感じ
ゴールデンタイムでは絶対企画通らない、そんなドラマです

そうそう、この前、氷室さんの攻略フラグを立てるのは難しいとかいわれたんですが
リアルでも似たようなこといわれるんで
どうも自分が思ってる以上に最初は扱い難しいらしい
まぁ、自分で思ってるなら直せよ、って感じですが
そう簡単に性格変えられたら苦労しねーっつのt
いや、別にいわれたからムカッとしたわけでもなく
これが俺なわけだし
そんな自分が大好きですt

あと氷室晶の由来ですが
かっこよさげな名前を考えてるうちに
これに決まりますた
2ndの焔終焉は
氷室の氷と対極的な感じで焔
終焉は、まぁシッテル人はシッテル感じで

なんか今日も最悪な日記ですね
っていうか日記じゃないし

まぁ
そんな最悪な日記を書く自分が
大好き

9月9日の日記

2004年9月8日
ケゾの電話で大爆笑

さすがケゾ大明神

けぞえもんの不思議なポッケには

笑いがぎゅうぎゅう詰めのようです

ティラにそこそこ慣れてきて

そこそこPOC取れるようになってきました

早くマッシブ?が欲しい

マッシブ?だとチャージがAFOみたいに長いんで

チャージ中はリーチャーですよ、えぇ

ぐにゃぐにゃ頑張ります

9月6日の日記

2004年9月6日
数年ぶりに本気で泣いた

感情が溢れてくるのを抑えることができなかった

始まりは終わり

終わりは始まり

  終焉

さて、どうしよう

今日は色々疲れた
8/29@MEGA KOBE
俺的感想

POLYSICS
すんげー久々のライブ、一発目はPOLISICS
3年ぐらい前にPV見てから、そのパフォーマンス性と独特の音楽に惚れる
ライブもパフォーマンス満載で、すんげー盛り上がりました
多分知らない人も結構盛り上がれたと思う
とりあえず、幕開けには最高でした
俺的には勿体なかったけど

ASIAN KUNG-FU GENERATION
周りがすげー
おまいら落ち着け、と
まぁでも、楽しかったです。MCも面白かったし
ゴッチことVoの後藤さんは
ちっちゃかったです

POTSHOT
初めての生スカライブ
すんげー楽しかった
もう
スカのイベント行きたくなりました、えぇ
オーディエンスもノリノリで
脳内麻薬分泌しまくりでした

PENPALS
キター!
POTSHOT以上に脳内麻薬分泌
暴れまくって
終わった後、死にそうでした
もう飛びまくり飛びまくり
林君が血流してました
最後に林兄弟がケツ見せてました
ロックンロールでした

HUSKING BEE
PENPALSの後だったので、芝生に座りながら曲をじっくり聴いてました
うーん、イイ
ただ
もうちょっと昔の曲をやってほしかったな〜と
とりあえず、癒されました

the band apart
初めて聞いたんですが
蝶カッコイイ
オススメっす
これから来るかもよ!?

ACIDMAN
もう
カッコイイ
この一言に過ぎる
かっこよすぎ
惚れなおした

BUMP OF CHICKEN
ラスト
とりあえず、今までで一番周りが凄かった
セットリストは昔の曲中心
舞台上がっていきなり天体観測
歌詞間違えまくってたけど、会場のボルテージは最高潮に
5曲目のEver Lasting lie は卑怯です
ちょっと涙にじんだしt
んで最後にガラスのブルース
もう、おいちゃんたまらんばい
チクチョウ、単独ツアーいきてぇよぅ。。。

もうなんしか
生きてて良かった
そんなフェスでした

〜続く(訳がない
最近、アニメにハマってます

・お伽草子
この作品は、もう監督と絵が卑怯です
カッコイイ、かっこよすぎるよ
田島らヴ

・サムライチャンプルー
噂のアレです
これまたカッコイイ
んで
地味にSHING02とかの歌が聴けて
ちょっと嬉しかったり
いつの間にNYで活動してたんだろう。。。
サムライとYOチェケラ、なアニメ

・彼氏彼女の事情
ラブコメっぽいけど
ただのコメディとして見てますが
笑いのツボみたいで
久々にアニメでゲラゲラ笑ってました
つーか、普通に面白いと思い
漫画も買おうかと思い始めた今日この頃

とかまぁ色々書いてみたけど
アニメっつーか
漫画も小説も映画も音楽も
ジャンル問わず見たり聴いたりするのは基本的に好きなのです
なんつーか、「作品」を「鑑賞」するのが好きなのかも
んでまぁ「作品」として関わるから、結構客観的に見る性質なのかな
んでもって、気に入ったりハマったりすると
とことんいくんで、性質悪いのかも
まーそんなわけで
オススメの「作品」があれば
色々教えてくださいな、と

なんだこの日記は
そもそも最近は歌詞載せたり
レビューしたり
もはや訳わかんなくなってきたけど

あぁ、そうそう
ヒゲ剃りました。

8月29日の日記

2004年8月29日
RUSH BALL 04

に行ってきます!

8月27日の日記

2004年8月27日 音楽
Sweet memory 君と共に
流れる時と共に

古いアルバムの中に
隠れて想い出がいっぱい
無邪気な笑顔の下の
日付けは遥かなメモリー

僕らはそれぞれの地図を抱え
胸のコンパスはゆれながら明日を
さがしている、求めている、困っている
君がいなくちゃ

手に届く宇宙は 限りなく澄んで
君を包んでいた

※大人の階段昇る君はまだシンデレラさ
幸福(しあわせ)は誰かがきっと
運んでくれると信じてるね
少女だったといつの日か※
想う時がくるのさ

出逢ってもう何年経ってんだっけ?
あんトキ 同じバイトしてたっけ?
今となっては かなり甘えはナシ
そんな遠くない昔話
おもしろ話、ぶっちゃけ話、失恋話、未来の話、
身もふたもない話だけれど
きっと忘れることはないだろう

ずっとないだろう

キラリ木漏れ陽のような
眩しい想い出がいっぱい
一人だけ横向く 記念写真だね
恋を夢見る頃

硝子の階段降りる硝子の靴シンデレラさ
踊り場で足を止めて
時計の音 気にしている
少女だったと懐かしく振り向く日があるのさ

(※くり返し)

少女だったと懐かしく振り向く日があるのさ

出逢ってもう何年経ってんだっけ?
あれから時が流れ、経ったって
一生モンの想い出なんだって
そんな遠くない昔話
(昔話、話せば長く、とても儚い、昔話)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索