10月7日の日記

2004年10月7日 読書
なんか寝てばっかりなので書くことがねーです
読書感想文でも

・ソウルドロップの幽体研究・・・上遠野浩平
上遠野さんの本読むの初めてだったんですが
なかなかどうして面白かったでぃす。
他人にとってはどれだけくだらないものでも、
本人にとっては命と同価値以上のモノ
それを盗むペイパーカットという怪盗か、殺し屋か・・・
そんなお話。
イラストのタッチもかなり好きな感じ。
これを機に、ブギーポップシリーズ読んでみようかな〜と思いました。

・神様のパズル・・・機本伸司
おもしれぇええええEEEE-----!

「宇宙は無から生まれた」と、彼は言った。
「すると人間にも作れるんですか?無なら、そこら中にある―――」

この発言がきっかけで、宇宙を作ることになった
天才女子学生と落ちこぼれ学生のお話。
ちょっと専門的な単語が多くて読むのに苦労するかも、ですが
文体が語り部の日記になっているので、読みやすいといえば読みやすい、かな。

当たり前のように信じ込んでいること。
それらは何故そうなっているの?
といった疑問に真っ向から挑む。

例えば、普段使ってるテレビやケータイも
使い方は知っているけど、仕組みは全く知らない。
もちろん、知らなくても困らないんだろうけど
そこを一歩突っ込むか否か。
そして、全てを知ること。
それはプラスなのかマイナスなのか。
知らなくてもいいことは、あるんじゃないだろうか。
そんな感じのお話。

結構色々と考えさせられる内容でした。
っていうかマジで面白かった。
別の作品も読んでみようと思いますた。

TC?
ぼちぼちやってますけど、眠気に勝てません。
っていうか
人数偏って、まともな戦争がほとんどナイよー!

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索